今回は自宅から参加
こだま630号(東京行き)の車内はそれらしい人がいっぱい
掛川で降りる人が多数、やはり行き先は同じだった模様
外に出ると人、人、人 (@_@)
今年からSUICA等のIC乗車券が使えるようになったらしい。
そんなことがあってか、チケットを買う列、乗車する列になっていたが、知らずにいきなりチケット無しで乗車する列に並んだり、ICカードを持っていながらもチケットを買う列に並び、案内を聞いて「え〜?」となっている人が見られた、、、私も。
そうは言ってもバスは次から次へとやって来るので意外にすんなりと移動
バスに揺られて約20分、降りてからも結構歩く
入口でナンバーカードか計測チップを見せて入場
ゲートを過ぎてもまだ歩く、、、
そこがマラソンのコースだとも知らずに、遠いなぁ、キッツイ坂だなと思いつつ。
荷物預けは右へ、更衣テントはその奥、、、
順序が反対じゃない?と思ったけど、走った後は荷物を取って更衣テントへ行くのでそれで良し。
着換えて荷物を預けて
9:30スタート
もちろん私はもっと後方に並んだ(申告時間ベースのナンバー順)
中間地点では2時間を切る予定通りの展開だったが、前日の帰任者歓迎会での飲み過ぎが祟ったか、やけに足が重く感じられるようになった。
そして、23kmソコソコで4時間ペースランナーと大集団に追いつかれる
しばらく一緒に走っていたが、足に違和感を感じ、脱落。
4時間切りを諦め、のんびりと景色やエイド等々を楽しむ作戦に切り替えたが、緊張感が切れたためか、一気に空腹と足の疲れに襲われることとなった。
所々のエイドにフルーツがあり
沿道の応援がうれしい、、、
景色が良い、、、
ただ、坂が、、、
坂が、、、
坂があぁぁぁ、、、、たまらん
戦国汁、、、「売り切れでーす。(°_°)」
そこで座って食べてるんで、直前で無くなった模様。
もう腹が減って、腹が減って。
カロリーメイト持って来るの忘れた。
結果
10km 00:56:56
20km 01:53:09
30km 03:08:07
40km 04:35:48
Finish 04:49:35
はい、後半はもうグダグダです。
そうは言っても、地元の方々やボランティアの方々の人の温かさが感じられる良い雰囲気で、なによりメロンとオレンジとイチゴとキウイフルーツが美味しかったです♪( ´▽`)
また来年も、、、坂がなぁヽ(´o`;
4月 19th, 2014
Comments: 0
掛川新茶マラソン(2014/4/13)やられた、、、
Tags
コメントを残す