昼前はNCCCでお土産を物色し、昼過ぎからサマール島へ行って来ました。
サマール島へ渡るフェリーの出ている「Sasa Wharf」へは、サンペドロ教会の前からタクシーで150だったか160ペソだったか、、、そんなもんです。
10ペソを支払ってトークンを貰い、自動改札みたいなのを通って乗船です。
10ペソって、日本円で30円弱、安いです。
Sasa埠頭(フェリーからの眺め)
バスは乗客を乗せたままでした。
写真撮って眺めていたら、「Hello〜!」の声。
バスを見ると数人が窓を開けてこっちに手を降っていました。
陽気な人がいっぱいです。
席は開放的で気持ち良いです。
サマール島に到着
帰りの最終フェリーの時間を聞いたら、24時間やってるとのことでした。
でも、夜は1時間に1本と言っていたハズ。
港を出たすぐの所でバイク借りました。
特に何も書いて無かったようですが、たむろしているお兄さんに「レンタルバイク屋無い?」と聞くと貸してくれました。
料金は500ペソから始まって、350ペソで手を打ってます。
「免許は持ってる?」と確認するなど、結構しっかりしていました、、、が、ガソリンのメーターが空でした。
すぐ脇のガソリンスタンドに一緒に行って給油。
「フルに入れて良いか」って聞かれて、「あー良いよ」って答えたら、120ペソでした、、、。
バイクの兄ちゃんは「今度来た時は安くするからな。アハハ。」と言ってたけど来るか来ないかわからないし、絶対覚えて無いし。
ひとっ走りしてきました。
天気が良くて気持ち良かったです。
バイクと言ってもカブですが、、、。
水着も持ってないオッサン一人でビーチへ行ってもしょうがないので、ビーチで遊んで無いです。
そして、船着場前に戻って、バイク返してからビーチの写真を撮ってない事に気づく。。。(-_-)
船着場のすぐ前にCAMP HOLIDAYなんてものがあります。
プールあるとか書いてあります。
1日80ペソ。
行ってないです。
帰りのフェリー
島から戻りると埠頭にはタクシーいます。
ただ、道にジプニーいたからガイサノモールまで乗って行きました。<確か15ペソ。ドライバーのオヤジの隣。
結構遠いし、道混んでるし、雨降って来たし、、、
ガイサノモールで飯食ってさっさとホテルに戻っておしまいです。
11月 23rd, 2015
Comments: 0
ダバオ(2015/11/23)サマール島
Tags
コメントを残す