上海の朝食といえば、四大天王とか四大金鋼とか言われる大餅、油条、餅米の握り飯的なやつと豆乳が有名らしいのですが、私は肉饅と豆乳が好きです。
それだけの話です、、、。
肉饅1.5元×2、豆乳2.5元×1 で5.5元
オバちゃんに「支付宝使える?」と聞くと、「微信なら良い」と、スマホでQRコード表示しました。オバちゃんは微信派でした。。。
支付宝とか微信支付が使えるところといえば、こんなところもありました。
地下鉄の駅にあったガチャガチャ
中国の硬貨はMAX1元玉(17円弱)だからなのだと思いますが、トークンを使います。
そのトークンを買う機械はスマホで支払い可能です。
スマホ支払いでガチャガチャできます。
トークンを買っているだけですけどね、、、。
トークン1枚10元≒170円弱
寿司 トークン2枚≒340円弱
コップのフチ子さん トークン3枚≒500円とか
通りかかったカップルが「トークン10元、、、高っか〜」と言ってました。
日本の1.5倍以上ですからね。
もうどんなところでもスマホで支払いできるな、、、と思いきや、使えないところありました。
上海書城
支付宝使えるか聞いたら現金だけだと。。。
こんな大きな本屋で使えないのはちょっと驚き。
旅行者が中国でFacebook/Twitter/LINE/Instagramを使うならば 中国聯通香港の「中国・香港7日間Data SIM 」
を使うのが王道です